Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桂三若さん落語独演会 芸歴30周年記念で

桂三若さんの30周年記念独演会(松江さん提供) ことし落語家生活30周年を迎えた落語家の桂三若さんの記念独演会が、16日午後6時半から和歌山県海南市日方の複合施設、海南ノビノスで開かれる。三若さんは「これまでの経験を生かし、皆さまに大いに笑っていただけるよう励みます。どうかお気楽に遊びにきてください」と話している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

40年ぶり大会記録更新も 海南海草陸上選手権

競り合う選手たち 海南海草地方陸上競技協会(川村栄司会長)の第55回選手権大会と記録会が1日、和歌山市毛見の紀三井寺公園陸上競技場で開かれ、選手権大会では男子1500㍍で清水陽介さん(和歌山RC)が40年ぶりに大会記録を更新するなど、8人が大会記録を更新した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EV新型電池量産へ パナソニックエナジーが工場新装

リニューアルされた和歌山工場 パナソニック エナジー㈱(大阪府守口市、只信一生社長執行役員)は、和歌山県紀の川市打田の和歌山工場をリニューアルし、電気自動車(EV)に搭載する最新型の大容量リチウムイオン電池「4680(ヨンロクハチマル)」を量産する同社唯一の工場となった。市場拡大が続く北米を主軸にEV普及への大きな貢献が期待される。 4680を量産する工場...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災劇「稲むらの火」 女性消防団が全国発表へ

梧陵役の山本さん(左から2人目)らが稲むらに火を放つシーン 和歌山県紀の川市消防団女性分団のダンスチーム「ぷるぷる隊」は19日、第29回全国女性消防団員活性化とちぎ大会(栃木県宇都宮市)で、安政南海地震の津波から村人の命を守った濱口梧陵の「稲むらの火」をテーマにした防火防災啓発劇を初めて発表する。和歌山の偉人の功績を全国の女性消防団員の前で発信する大舞台に向け、熱心に練習に取り組んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謝罪も賠償の支払いもなく 紀の川市児童殺害

都史さんの遺影に手を合わせる悦雄さん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

心も磨く掃除用品 サンコーが小中学校に寄贈

寄贈した日用品を手に角谷社長(前列左から3人目)と生徒ら 掃除を通じて学ぶ道徳教育を推進しようと、生活用品の開発や製造販売を行う和歌山県海南市大野中の㈱サンコー(角谷太基代表取締役)は20日、掃除用品1000個を市内の小中学校計19校に寄贈した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中芝さん無投票8選 岩出市長選「災害に強いまちに」

後援会から花束を受け取る中芝さん㊨ 任期満了に伴う岩出市長選挙は22日告示され、無所属で現職の中芝正幸さん(81)=自民、公明県本部、立民、国民、社民推薦=の他に立候補の届け出はなく、旧岩出町長時代の3選を含めた通算8選が無投票で決まった。無投票は前回(2020年)に続き、2回連続。 午後5時に無投票での当選が決まると中芝さんは支援者らの拍手に迎えられ、同市宮のホテルいとうに姿を見せた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

177点の力作並ぶ 6日まで海南市美術展

力作が並ぶ会場 第20回海南市美術展が6日まで、海南保健福祉センター(和歌山県海南市日方)2階多目的ホールで開かれ、「洋画」「日本画」「書道」「写真」「工芸・手芸」部門の作品177点が展示されている。 同市と同市教育委員会、文化協会主催。同市や海草郡に在住または在勤、在学する人や招待、審査員などの作品が並ぶ。それぞれの部門で知事賞や市長賞などが決まり、会期前には表彰式も行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤ちゃん力士元気に 山路王子神社で泣き相撲

元気いっぱいに泣き声を上げる子ども 子どもの無病息災を祈る「泣き相撲」(奉納花相撲)が13日、和歌山県海南市下津町市坪の山路王子神社(西岡均宮司)で行われた。生後3カ月から4歳までの約70人が土俵に上がり、元気いっぱいに泣き声を上げた。 泣き相撲は400年以上前から続けられ、県の無形文化財に指定されている同神社の伝統神事。背中に清められた土俵の土を付け、無病息災を祈願する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今井翼さんらゲストに 子ども食堂に笑顔の輪

子どもにたこ焼きを手渡す今井さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神秘の惑星を表現 漆芸家の橋爪さん作品寄贈

寄贈した作品の前で笑顔の橋爪さん㊧と神出市長 和歌山県海南市黒江の漆芸家、橋爪靖雄さん(89)が、同市日方の海南医療センターに漆作品「神秘2012」を寄贈し、16日に同センターで神出政巳市長から感謝状が贈られた。 橋爪さんは1962年に第5回日展に初入選。86年に海南市文化賞を受けた。99年に日本漆工協会優秀漆工技術者表彰、2000年に県文化功労賞、15年には県名匠表彰を受けている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋を告げるコスモス 緑花センターで咲き始め

花を眺める来園者 秋を告げるコスモスが咲き始め、ピンク、黄、白の花が園内を鮮やかに彩っている。 同園によると、9月初旬にまいた5000個の種が、1週間ほど前から開花。周りには青と赤のサルビアが満開となっている。11月中旬まで楽しめるという。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

華やか時代行列も 27日紀の川市で青洲まつり

昨年のフォトコンテスト最優秀賞に選ばれた「加恵と青洲」(青洲まつり実行委員会提供) 世界で初めて全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した和歌山県紀の川市出身の外科医「華岡青洲」の偉業を後世に伝える「~ようおこしなして~青洲まつり2024」(実行委主催)が27日午前9時半から午後4時まで、道の駅「青洲の里」(西野山)、旧名手宿本陣(名手市場)などで開かれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年に一度のお楽しみ 27日も、下津文化祭

展示作品を楽しむ来場者 作品展示や舞台発表などが楽しめる、第69回海南市下津総合文化祭が26日、和歌山県海南市下津の市民交流センターと拝待体育館で始まった。27日も開催。 交流センターでは、ホールで下津と加茂川小学校児童による金管バンド演奏や、下津コーラス、大正琴クラブなどの舞台発表があった。27日は、一輪車サークルや下津マンドリンクラブなどの発表がある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災や事故防止で 紀の川市と2社が協定

協定書を手に(左から)小林支店長、岸本市長、西川社長 紀の川市、あいおいニッセイ同和損害保険㈱(東京都渋谷区、新納啓介代表取締役社長)、トヨタカローラ和歌山㈱(和歌山市和歌浦東、西川直人代表取締役社長)は24日、交通事故防止や防災力強化、地方創生などを目的とした包括連携協定を締結した。官民連携で安全安心な市民生活の実現に取り組む。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

濃淡生かした風景や植物 墨友会が作品展

風景や建造物などを描いた作品が並ぶ 和歌山県の岩出市文化協会「墨友会」(伊丹保雄代表)の第27回水墨画展が11月3日まで、同市根来の市民俗資料館で開かれている。10月29日は休館。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海南こだわりブランド認定 新たに18品目

認定を受けた事業所の皆さんら(海南商工会議所提供) 海南商工会議所が海南市の優れた製品を認定して推奨する「第17回海南こだわりブランド認定品」が決まり、22日、同会議所で認定証交付式が行われた。本年度の新規認定品は6事業所18品目、再認定は17事業所の24品目となった。認定期間は2年。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フルーツ王国PR 紀の川市ラッピングトラック

フルーツのイラストをラッピングしたトラック 和歌山県トラック協会(阪本享三会長)は紀の川市を広報するラッピングをトラック1台に施した。10月30日に市役所庁舎前で除幕式を行い、協会や市の関係者が完成を祝い、運行が始まった。 協会が同市を含む県内10市町と県に打診し、県を広報する3台と各市町1台の計13台のラッピングが決まった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海南文化奨励賞に岩本さん 現代的な陶芸評価

表彰を受ける岩本さん㊧ 和歌山県海南市の2024年文化表彰受賞者が発表され、文化奨励賞に下津町出身の陶芸家、岩本幾久子さん(53)が選ばれた。同表彰は文化賞、文化奨励賞、文化功労賞の3部門があり、1979年から行われている。文化奨励賞は、優れた文化の創造や普及活動を続け、市民の文化向上に寄与した人に贈られる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市の飲食店紹介 ガイドブック第3弾

新たに発刊された「紀の川飯ガイドブック第3弾」 和歌山県の紀の川市は、市内の飲食店を紹介する「紀の川飯ガイドブック第3弾」を4000部発刊した。市内の公共施設などで無料配布する。市産のフルーツを使ったカフェなど14店を新たに掲載し、計54店の料理の写真やメニューなどを紹介している。...

View Article
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>