鉄砲演武や花火 8月31日いわで夏まつり
根来鉄砲隊による演武で祭りが始まる 「いわで夏まつり」(実行委主催)が8月31日午後4時から8時10分ごろまで、岩出市西野の大宮緑地総合運動公園で開かれる。雨天時は順延。(写真はいわで夏まつり実行委員会提供) 昨年は4年ぶりに開催。ことしは根来鉄砲隊の演武で始まり、岩出おどりなどに続いて7時45分ごろから8時10分ごろまで、約2000発の花火の打ち上げを予定している。...
View Article南極の氷「パチパチ」 打田公民館で講座
南極の氷に触れる参加者 海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が南極から持ち帰った氷に触れて学ぶ講座が24日、和歌山県紀の川市の打田地区公民館で開かれ、小学生から90代までの約70人が氷から聞こえる不思議な音に聞き入った。...
View Article伝統の技法で 粉河祭だんじり幕を修復
修復された本町の緞帳幕の一枚 紀州三大祭の一つに数えられる和歌山県紀の川市の「粉河祭」が27、28日に迫った。ことしは、祭りで運行される本町のだんじりの緞帳(どんちょう)幕2枚が修復された。美しくよみがえった姿に、本町の関係者らは「大切に次の世代へ伝えていきたい」と思い新たに、祭りの日を迎えようとしている。...
View Article柿本神社で風鈴まつり ひまわりがテーマ
御朱印を手に塩﨑宮司 交通安全や商売繁盛の御利益があることで知られる海南市日方の伊勢部柿本神社(塩﨑昇宮司)で、境内に風鈴が並ぶ「風鈴まつり」が始まった。8月20日まで涼やかな音色が広がる。 ことしは、ひまわりをイメージした黄色い風鈴をメインに約200個が並び、4月に飾っていた黄色い風車とともに楽しめる。...
View Article和工生制作の風鈴屋台 宇賀部神社に新設
境内に設置された風鈴屋台 和歌山県海南市小野田の宇賀部神社(小野田典生宮司)で15日まで、風鈴の音色で邪気を払う「しあわせの宮夢風鈴まつり」が開かれている。新設された風鈴屋台に色とりどりの風鈴が涼やかな音色を響かせ、訪れる人を癒やしている。...
View Article温度監理に注意を 食中毒予防を呼びかけ
ポケットティッシュを受け取る買い物客 食中毒を防ごうと、海南保健所と海南海草食品衛生協会は1日、海南市築地のスーパーセンターオークワ海南店周辺で同施設利用者にポケットティッシュを配り、注意を呼びかけた。...
View Article紀美野町産ホップ収穫 年内にビール醸造
ホップを摘んでいく中野さん 和歌山県紀美野町国吉地区で同町産のホップを栽培してクラフトビールを造るプロジェクトで、ことし3月末に同町内の畑に植えたホップ苗がこのほど収穫時期を迎えた。2日には、実ったホップを摘む作業が行われた。 プロジェクトは、地域住民を中心に構成する「星里会」が中心となり、地域貢献の一環で2022年にスタート。昨年度は約5㌔のホップを収穫し、20㍑の樽10本分のビールが完成した。...
View Article日用品がずらり ふるさと海南まつり盛況
スポンジや日用品がずらりと並んだ 和歌山県海南市の夏の大イベント「ふるさと海南まつり」が13日、旧ショッピングタウンココ跡地周辺で開かれた。今回で32回目。地場産品の日用品販売や飲食店が並び、ステージではダンスやライブなどの発表があり、帰省した人やコスプレイヤーらでにぎわった。 ふるさと海南まつり実行委員会(小西康仁実行委員長)が主催。毎年3万人以上が来場する。...
View Article挑戦続け日本一に 前田農園の紀州白桃
桃を手に、自称「桃仙人」の前田代表 ことしのおいしい桃日本一を決める「第3回全国桃選手権」が開かれ、46品の中から和歌山県紀の川市の前田農園(前田浩文代表)の「和歌山生まれの美白桃『紀州白桃』」が最高金賞、「黄色く綺麗な桃『つきあかり』」が金賞に選ばれた。前田代表は「お客さまに喜んでもらいたい思いで懸命に育てた桃。これからも挑戦し続けたい」と話している。...
View Article情報発信力の向上へ 紀の川市が職員研修
市の職員に向け研修する佐久間さん 和歌山県の紀の川市は庁内全体で情報発信力の向上を図ろうと、16日、市役所で各課の所属長ら49人に研修を開いた。全国の自治体の広報支援などを行うPRDESIGN JAPAN㈱(埼玉県三芳町)の佐久間智之代表取締役(47)が講師を務め、情報が相手に伝わるための工夫などを紹介した。...
View Article豪快に花火3000発 紀の川市民まつり盛況
鮮やかな花火が打ち上がった 「好きやっしょ紀の川!~夢花火~紀の川市民まつり2024」(実行委主催)が18日、花野の市民公園多目的広場(打田若もの広場)であり、約3000発の花火が夜空を彩った。...
View Article下津の課題さまざま 知事タウンミーティング
岸本知事に意見を述べる住民ら 岸本周平和歌山県知事が直接県民の声を聞き、県政を共につくることを目的に行っている「タウンミーティング」が19日、海南市内で初めて、道の駅「海南サクアス」(下津町小南)で開かれ、地元から農業者や漁業者、商工会、NPOの代表ら10人が参加して意見交換した。...
View Article岩出市に2カ所の広場 24日にオープン
24日にオープンする「いきいき広場」 和歌山県の岩出市が船戸の岩出橋下に整備を進めていた「いきいき広場(紀の川左岸高齢者等スポーツ広場)」と、西野の大宮緑地総合運動公園内のドッグラン広場が24日、オープンする。同日午前9時半から、いきいき広場で式典がある。参加無料。申し込み不要。...
View Article候補者未定1陣営出席 岩出市長選説明会
「明るく公正に行われるよう望む」と亀田委員長 任期満了に伴う岩出市長選(9月22日告示、29日投票)の立候補予定者説明会が23日、西野の市役所であり、同市内から候補者未定の1陣営のみが出席した。...
View Article市民の健康増進へ 紀の川市と大塚製薬が協定
協定書を手に飯間支店長㊧と岸本市長 和歌山県の紀の川市と、医薬品や食料品の製造や販売をする大塚製薬㈱関西第一支店は23日、市民の健康増進や健康寿命延伸を目的とした包括連携協定を締結した。協定締結を機に、共同で熱中症対策や生活習慣病予防をはじめとした幅広い分野で、健康に関する啓発活動などを進めるとしている。...
View Article芝のパークゴルフ場も 岩出に広場2カ所開設
パークゴルフを楽しむ皆さん 和歌山県の岩出市が船戸の岩出橋下に整備を進めていた「いきいき広場(紀の川左岸高齢者等スポーツ広場)」と、西野の大宮緑地総合運動公園内のドッグラン広場が24日、オープンした。いきいき広場には9ホール(パー33)の芝のパークゴルフ場などがあり、多くの市民の健康づくりの場としての活用が期待される。...
View Article本殿が30年ぶりに美しく 西田中神社の修理完了
30年ぶりの保存修理が完了した羊宮神社㊧と八幡神社 和歌山県紀の川市中井阪の西田中神社(三浦一起宮司)にある県指定文化財の本殿2社の保存修理が21日、完了した。30年ぶりに檜皮葺(ひわだぶき)の屋根を新調し彩色や塗装も補筆。華やかな外観を取り戻した。...
View Article医聖語り部コンサート 青洲の里で宮本さん
歌を披露する宮本さん(青洲の里提供) 和歌山県紀の川市の歌手、宮本静さんによる「世界の医聖華岡青洲語り部コンサート」が10月23日午後1時から、同市西野山の道の駅青洲の里「春林軒」で開かれる。ハーブティー付きで2500円。定員は先着25人。9月1日から受け付けを開始。...
View Article補正予算案等17件上程 岩出市議会が開会
行政報告をする中芝市長 岩出市議会9月定例会が8月30日に開会し、市当局は総額4170万円を増額する本年度一般会計補正予算案を含む議案17件などを提出した。 補正予算の内訳は、来年1月から予定している高校3年生相当の18歳以下を対象にした子ども医療扶助費で2404万円などとなっている。...
View Article給食費の無償化等 海南市議会に補正予算案
あいさつする神出市長 海南市議会9月定例会が5日開会し、市当局は、学校給食事業や旧庁舎分室除却など、総額5284万4000円を増額する本年度一般会計補正予算案など16議案を上程した。補正後の一般会計は275億3736万8000円。...
View Article