Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

火縄銃の企画展 30日まで岩出民俗資料館

岩出市根来の民俗資料館で30日まで、企画展「鉄砲展」が開かれている。 今回の展示は、市民のアンケート調査で要望が多かった火縄式鉄砲を取り上げた。会場には、火縄式鉄砲の歴史や構造、根来への鉄砲伝来の歴史などを紹介したパネルなど27点が並ぶ。根来史研究会根来鉄砲隊の所蔵品や活動も紹介し、実際にイベントで使用している鉄砲を展示している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネット被害防止へ 美里中生がルール作成

 紀美野町立美里中学校(中屋多加志校長)の生徒会は本年度、インターネットを原因とする生徒間や不審者とのトラブルを回避するため、スマートフォンやパソコンなどのネット通信機器を使用する際のルールを決め、全生徒に守るよう呼び掛けている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特殊詐欺の被害を防げ 岩出署がPJチーム

振り込め詐欺などの特殊詐欺防止対策の一環として、岩出署は今月、プロジェクトチーム「とめるのは、いまでしょ(岩出署)!」を発足した。老人会などの各種会合に出向き、寸劇を通して特殊詐欺の啓発に取り組んでいく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

貴志駅イルミネーション ニタマが点灯式

 クリスマスを前に、紀の川市貴志川町神戸の和歌山電鐵貴志駅にイルミネーションが登場した。点灯式が22日に行われ、「たまⅡ世駅長」ことニタマがサンタの衣装で現れ、前足でスイッチを押すと、周囲は青や黄色の鮮やかなライトで彩られた。  利用者にクリスマスの雰囲気を味わってもらおうと始まり、ことしで通算9回目となる。同日、駅員や、沿線の住民らで構成する「貴志川線の未来を“つくる”会」が飾り付けを行った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

短編ムービーで文科大臣賞 那賀高放送部

 鹿児島県の志布志市で今月開かれた「第30回国民文化祭かごしま2015志エッセイフェスティバル」の志ショートムービーコンテスト自由動画部門で、県立那賀高校(岩出市高塚、山口薫校長)の放送部が文部科学大臣賞を受賞した。3年の堀川三菜美部長(17)は「みんなで切磋琢磨して作り上げた作品。受賞できてうれしい。和歌山の魅力を広げることができてよかった」と話している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西部こども園整備へ 海南市議会に工事費

海南市議会11月定例会は26日に開会し、市は予算6件、条例6件など計16議案を提出した。平成27年度一般会計補正予算案は6億4701万2000円の増額。日方の旧市民病院跡地に新設する「(仮称)西部こども園」の建設工事費に4億4130万円を計上している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海南の橋爪さん県名匠に 漆芸文化に貢献

伝統工芸品などの技能を保持し、技術文化の発展に功績がある人をたたえる平成27年度「県名匠表彰」に漆芸家の橋爪靖雄さん(80)=海南市=が選ばれ、25日に県庁で表彰を受けた。漆工芸に半世紀以上携わり、蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)などの伝統的な手法を踏まえた上で洋画風の図柄を取り入れるなど、先駆的な制作に取り組み、人々を魅了する数多くの作品を生み出してきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅酒ヌーボー蔵出し始まる 12月4日解禁

 海南市藤白の酒造会社「中野BC」(中野幸治社長)で27日、梅酒の新酒「梅酒ヌーボー」の蔵出しが行われた。  通常の梅酒作りではタンクから梅を取り出した後、半年から一年かけて熟成させるが、ヌーボーは梅を取り出した後にすぐに瓶詰めを行う。新鮮で酸味のある梅の味わいを堪能できるという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真の個性楽しんで 海南フォトクラブ展

 海南フォトクラブ(山田弘行会長)の第3回写真展が1日、海南市名高の市物産観光センター「かいぶつくん」(JR海南駅構内)で始まった。15日まで。  同クラブは毎月1回、撮影した写真を出し合い、語り合うなどして交流。今展ではメンバー11人が計23点の写真を展示している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸術活動で障害者に仕事を ポズック開所

障害のある人が地域に開かれた芸術活動に取り組んできた社会福祉法人一麦会(田中秀樹理事長)の「むぎピース出張所ポングリ図画耕作所」が、就労継続支援B型事業所となり、名前も「Po―zkk」(ポズック)と改め、紀の川市粉河に開所した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

消火技術を競う大会 那賀防火管理協議会

那賀地方の事業所でつくる那賀防火管理協議会(会長=北田信幸・ホテルいとう取締役支配人)と那賀消防組合は11月27日、紀の川市の打田若もの広場で第14回消防操法大会を開き、会員27事業所の計44チームが日頃の訓練の成果を披露した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧志賀野小にイルミネーション 元日まで

紀美野町志賀野地区の活性化に取り組む地元住民らでつくる「未来de志賀野」は11月29日、旧志賀野小学校と周辺施設で「志賀野冬フェスタ」を開き、多くの来場者でにぎわった。イルミネーションの点灯式もあり、同校正面に電飾の巨大ツリーが現れた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

舞台や展示で地域交流 毛原小中の文化祭

紀美野町立長谷毛原中学校・毛原小学校(中家覚校長)の文化祭が6日、同校で開かれ、保護者や地域住民は児童生徒による舞台発表や作品展示を楽しんだ。 校内ではカレーやうどん、抹茶などのドリンクを提供する「飲食バザー」を開催。高学年の児童と中学生がウエイターを担当し、お客さんの注文を受けたり、メニューを届けたりしてふれあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那賀消防組合が40周年 記念式典に400人

那賀消防組合業務開始40周年記念式典が5日、紀の川市の粉河ふるさとセンターで開かれた。来賓や感謝状の受賞者らを含む約400人が集い、節目の年を祝うとともに、市民が安心して暮らせるまちづくりへ意識を新たにした。 同組合は昭和50年に業務を開始。平成17年に紀の川市が誕生し、翌18年の岩出町の市制施行を機に、「那賀郡消防組合」から「那賀消防組合」に名称を改めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しめ縄を掛け替え 宇賀部神社で迎春準備

ことしも残りわずかとなり、各地の神社で迎春準備が進められている。海南市小野田の宇賀部神社(小野田典生宮司)では6日、しめ縄の掛け替えが行われ、地域住民でつくる同神社奉賛会のメンバー約15人が作業に取り組んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃山にメガソーラー 来年末運用へ起工式

 サンアースソーラージャパン㈱(東京都千代田区、野村敏子代表取締役)は7日、紀の川市桃山町善田の旧紀泉カントリー倶楽部内で、太陽光発電所の起工式を行った。式典には事業関係者や地元地権者ら約40人が参加し、くわ入れなどで工事期間中の安全などを祈った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市選手団決まる 市町村ジュニア駅伝

 来年2月21日に開催される第15回県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会の紀の川市選手選考会が5日、同市桃山町の桃源郷運動公園陸上競技場で行われ、メンバーが決定した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木姓発祥の地でCM 沖縄映画祭に出品

 来年4月に沖縄県で開かれる「第8回沖縄国際映画祭」のプログラムの一つ「全国都道府県JIMOTO CM COMPETITION」のノミネート作品を制作するため、海南市藤白の鈴木屋敷(藤白神社境内)で10日、撮影が行われた。地域の魅力を詰め込んだCMを監督するのは同市在住の志場泰造さん(36)。「鈴木姓発祥の地を全国の皆さんに知ってもらいたい」と力を込める。...

View Article

岩出二中で転落事故 生徒が4階から

11日午前7時30分ごろ、岩出市立岩出第二中学校の4階非常階段から2年生の女子生徒が転落した。 同校職員が119番通報し、女子生徒は骨折などのけがをして和歌山市内の病院に運ばれた。岩出署が事件と自殺の両面で調べている。...

View Article

「最高条件」ふたご座流星群見よう

冬の夜空を彩る三大流星群の一つ「ふたご座流星群」を楽しむイベント「きみのスターパーティーinたまゆらの里 ふたご座流星群観望会」が14日午後7時半から翌日午前5時まで、紀美野町長谷宮のリゾートコテージ「たまゆらの里」で開かれる。入場無料。雨天決行。 たまゆらの里、みさと天文台などでつくる実行委員会が主催。...

View Article
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live