Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「実りの秋」実感も終盤 晩生品種の稲刈り

和歌山県内各地で稲刈りが終盤を迎えている。 稲は早生(わせ)の品種の収穫から始まり、9月下旬には中生(なかて)、10月10日ごろからは晩生(おくて)の品種の稲を刈っていく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災情報等発信 海南市がLINE登録呼び掛け

海南市はSNSを使った広報ツールとして、災害情報の発信や行政への簡単アクセスができる「海南公式LINE(ライン)」を開設。登録者を募集している。 ことし5月に運用を開始。若い世代から高齢世代まで約2300人が登録している。 LINEの友だち登録をすると、同市の最新のイベント情報や災害情報などが配信される。防災無線と連携しているため、警報が発令された場合、即時に情報が届く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

手信号で交通整理 災害に備え岩出署訓練

大規模災害などによる停電に備え、和歌山県の岩出署は13日、岩出市立市民総合体育館近くの交差点(中迫)で、警察官の手信号による交通整理訓練を行った。 同署の警備課、地域課、交通課に所属する署員17人が参加。停電で信号機の灯火が消えた事態を想定し、実際に信号機を止めて訓練に臨んだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お菓子の伝承テーマに 海南で劇団紀州公演

和歌山県海南市且来のすわん江戸村(河村海人代表取締役)で23、24日の両日、劇団紀州による田道間守(たぢまもり)公1950年式年大祭記念公演「橘とお菓子のものがたり」が行われた。 「海南市に地域貢献したい」、「演劇を通して海南の素晴らしさを知ってもらいたい」と公演を企画し、海南市の歴史にまつわる田道間守をテーマに同劇団の市川昇次郎さんが現代風にアレンジした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市長選は2陣営が出席 W選の立候補者説明会

任期満了による和歌山県の紀の川市長選と市議選(28日告示、12月5日投開票)の立候補予定者説明会が2日、同市の粉河ふるさとセンターで行われた。 市長選には、現職で5選を目指す中村愼司氏(79)と新人で元市議の森田幾久氏(54)の2陣営の代理人が出席。市議選には定数20に対して現職18人、新人3人の21陣営の候補者や代理人が出席した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中尾久代さんに功労賞 海南市文化表彰決まる

和歌山県海南市の2021年文化表彰の受賞者が決まり、文化功労賞に同市下津野の中尾久代さん(84)が選ばれた。同表彰は、同市の芸術や文化の振興に広く貢献した個人や団体に贈るもの。文化賞、文化奨励賞、文化功労賞の3部門があり、1979年から行われている。今回は2017年以来、4年ぶりの表彰となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バスで「e-Tax」PR 税を考える週間

「税を考える週間」(11~17日)に合わせ、海南税務署(和歌山県海南市名高、髙谷昌樹署長)は、同市と紀美野町で運行する大十バス㈱(同町下佐々、畠山博充代表取締役)の路線バス5台に、国税の申告、納付がインターネットで行える「e―Tax」をPRするマグネットシートを掲示している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

爽やかな酸味楽しんで 梅酒ヌーボー蔵出し

和歌山県海南市藤白の酒造会社中野BC㈱(中野幸治代表取締役社長)で11日、ボージョレ・ヌーボーのように新酒を楽しむ「梅酒ヌーボー」の蔵出しが始まった。 梅酒ヌーボーは、6月5日に漬け込んだ紀州南高梅をタンク内で熟成させる前に取り出して瓶詰めする新酒で、梅の酸味が効いたフレッシュな味わいが特長。製造はことしで11年目。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

災害時にドローン活用 海南市がNPOと協定

和歌山県の海南市は11日、NPO法人わかやまドローン未来研究会(同市下津、谷本孝之代表理事)と、災害などにおける避難支援活動や災害現場の状況把握に関する協定を締結した。 同協定は同市で土砂災害や地震、津波が発生した際や発生する恐れがある場合、適切な救助活動ができるようドローンを使用して状況を把握し、支援活動などに役立てるもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三尾美月さんが入賞 岩出で「現代詩の祭典」

全国から応募があった詩作品の入賞作品を発表する「いわで『現代詩(ことば)の祭典』」が13日、和歌山県岩出市根来の旧県議会議事堂で開かれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀伊国分寺知ろう 歴史民俗資料館で企画展

和歌山県紀の川市東国分の市歴史民俗資料館で28日まで、企画展「国分寺のあった風景」が開かれている。 同市東国分に、奈良時代に国ごとに造営された官寺である紀伊国分寺跡がある。国分寺があるのは全国でも60余りで、紀伊国分寺はかつての寺域の大部分が国指定史跡指定となり、整備されている。 同寺は、約1300年前の奈良時代に創建。聖武天皇が仏教の力で国の安定と繁栄を図ろうと、国分寺と国分尼寺を建立した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

連携し特殊詐欺防ぐ 郵便局員3人に感謝状

特殊詐欺を未然に防止したとして、和歌山県の海南署は海南大野郵便局の3人に感謝状を贈呈した。 感謝状を受けたのは、局長の鶴谷眞奈美さん(50)、課長代理の岡垣内健さん(50)、局員の山田順子さん(58)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「生きる」小野田少尉描く 海南で新作演劇

和歌山県海南市出身の小野田寛郎少尉にちなんだ新作舞台「負け。―生きる―」が12月4日、5日の2日間、海南市且来の劇場すわん江戸村で上演される。和歌山の文化シーンを演劇の力で盛り上げようと活動している、演劇街道きのくにプロジェクト(金澤寿美代表)が主催。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田中、山崎北が優勝 小学生の桃源郷駅伝

「第11回桃源郷駅伝競走大会」が20日、和歌山県紀の川市桃山町最上の桃源郷運動公園陸上競技場であり、同市と岩出市の小学生136人が出場。男子は19分48秒で紀の川市の田中小学校、女子は20分24秒で岩出市の山崎北小学校が優勝した。 紀の川市教育委員会、同市陸上競技協会が主催。4年生以上を対象に、男女それぞれ1チーム4人で編成し、計17チームが参加した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

未来永劫に歴史刻む 海南商工会議所70周年

創立70周年を迎えた海南商工会議所(神出勝治会頭)は22日、和歌山県海南市日方の海南ノビノスで記念式典を行い、関係者ら約100人が節目を祝った。 同会議所は1951年1月に県内4番目の商工会議所として設立。発足以来、激動する経済社会の中で絶え間ない努力を続け、地域経済の伸展と会議所運営に多大な役割を果たしてきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市ダブル選28日告示 市長は一騎打ちか

任期満了に伴う和歌山県の紀の川市長と市議選(12月5日投開票)のダブル選挙が28日、告示される。市長選は5選を目指す現職・中村愼司氏(79)と新人で元紀の川市議の森田幾久氏(54)が立候補の準備を進めており、一騎打ちとなる見通し。2009年11月以来の選挙戦となりそうだ。一方の市議選は前回より2減の定数20に対し現職18人、新人3人の計21人が立候補を表明。1人超過の選挙戦が予想される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

標語や映画通じて考える 海南で人権フェス

さまざまな人権問題を考える機会として、海南市下津町の市民交流センターで「かいなん人権フェスティバル2021」が開かれた。 同市人権尊重推進協議会(田中康雄会長)と同市、市教育委員会などが共催。神出政巳市長や各地区人権尊重推進委員会、地域の人ら約100人が参加した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川市W選師走決戦へ 市長は2氏一騎打ち

任期満了に伴う紀の川市長、市議選が28日、告示された。市長選は、新人で元市議の森田幾久候補(54)と、現職で5選を目指す中村愼司候補(79)=自民、公明、国民民主推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。市議選(定数20)には21人(現職18、新人3)が立候補し、選挙戦へ突入した。投票日はいずれも12月5日で、即日開票される。11月27日現在の選挙人名簿登録者数は5万2085人。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オール県内ロケ 『ひとつぼっち』特別公開

2017年度橋田賞新人脚本賞の最終選考作品である『ひとつぼっち』が映画化され、和歌山県海南市下津町の市民交流センターで特別上映された。 来年1月から全国の劇場で順次公開されることを記念したもので、この日は原案、企画、脚本を手掛けた脚本家の波流(はる)じゅんさんや主演の広山詞葉(ことは)さん、母親役の美村多栄さんがトークを繰り広げた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

力強いトラで開運を 日吉神社に絵馬奉納

和歌山県紀の川市東国分の日吉神社(中林郁雄宮司)に、来年の干支(えと)「寅」(とら)にちなんだ絵馬が奉納された。30日ごろに境内に飾られる。...

View Article
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>