Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アユの放流始まる 6月の解禁へ貴志川で

貴志川のアユ釣り解禁日(6月1日)を前に、貴志川漁業協同組合(木元伸彦組合長)は23日、貴志川上流でアユの稚魚を放流した。 山間の澄んだ川で元気に泳ぎ始めた稚魚は、解禁日を迎える頃には、20㌢前後に成長するという。 同組合の職員らは早朝から、県内水面試験地養魚場(同市桃山町)で人工ふ化させたアユの稚魚195㌔を、水槽を載せた4㌧トラックに積み込み貴志川上流域へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

定数1超の13陣営出席 紀美野町議選説明会

 統一地方選の後半で行われる紀美野町議選(4月16日告示、21日投開票)の立候補予定者説明会が25日、動木の町役場で開かれた。定数12に対し現職10陣営、新人3陣営が出席し、1人超の選挙戦に突入する見込みとなっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山里を彩るキルト展 紀美野の蒲公英工房で

 全国各地で活躍するキルト作家・黒田街子さん主催の第2回「淡墨桜プチキルト展」が31日まで、和歌山県紀美野町奥佐々の蒲公英(たんぽぽ)工房で開かれている。丹精込めたキルト作品が古民家の部屋に並び、見頃を迎えたウスズミザクラやモクレンと調和した風情も楽しめる。...

View Article

紀の川市205人異動 女性管理職の割合増

 紀の川市は26日、4月1日付の人事異動を発令した。異動者数は前年比16人減の205人。定年退職者数は部長級6人を含む13人。全管理職数(技能職除く)は181人、うち女性は51人。職員数は前年と同じ547人となる。  市は2018年度が初年度となった「第2次市長期総合計画」で市の将来像を「人が行き交い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵手紙コンク表彰も とんまか雛通り閉幕

和歌山県紀の川市粉河の「とんまか通り」を雛(ひな)人形や絵手紙で彩るイベント「第5回粉河とんまか雛通り」が24日で閉幕。最終日は粉河寺内の御供所で、町に飾られた絵手紙の中から優れた作品をたたえる「絵手紙コンクール」の表彰式が行われた。 イベントは実行委員会主催で2月23日から始まり、通り沿いの商店や民家に雛人形や絵手紙が飾られた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春らんまん桃源郷 桃山の紀の川沿いで見頃

 和歌山県紀の川市桃山町の紀の川沿いに広がる「桃源郷」で、桃の花が見頃を迎え、ピンク色に染まった一帯にはほのかに甘い香りが漂い、訪れる観光客や住民を楽しませている。  全国に知られるブランド「あら川の桃」の産地として知られる桃源郷は、環境省の「かおり風景100選」にも選ばれ、毎年3月下旬から4月上旬にかけて咲く花の光景は「一目十万本」とうたわれている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リズミカルな楕円 ビュッフェで湯川雅紀展

 海南市大野中の画廊ビュッフェファイヴ(堀内俊延社長)で7日まで、企画展「湯川雅紀新作展」が開かれている。いくつもの円の組み合わせから生まれるさまざまな形と色彩が楽しい空間を演出し、リズミカルな世界が楽しめる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図書館内にスタバ出店 海南市の旧庁舎新施設

 海南市は、同市日方の旧庁舎跡地で建設中の新たな交流施設内で運営するカフェ事業者に、アメリカ発のコーヒーチェーン店を展開する、スターバックスコーヒージャパン㈱を選定した。施設は2020年4月の開館予定。店は2階の図書館内に設けられ、市中心部への人気カフェ店の出店は、にぎわい創出の後押しにもなることが期待される。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域の防災力強化へ貢献 近大に消防団結成

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)の学生らによる消防団が結成されることになり、4日に同大で記念式典と初訓練が行われた。 全国的に消防団員が減少する中、大学構内や周辺地域での消防活動に取り組んでもらおうと、昨年6月から大学が学生や職員に参加を呼び掛け、13人(男子学生6人、男性職員7人)で「近畿大学消防団」が結成されることになった。今後は消防署や警察と連携し、防災活動を行う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

護摩祈祷と尺八演奏 粉河の長壽寺で観桜会

和歌山県紀の川市粉河の慈眼山長壽寺(佐々木玄峯住職)で4日、毎年恒例の観桜会があり、僧侶による護摩祈祷や尺八の演奏などが行われた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1万2000株のチューリップ 亀池公園で見頃

和歌山県海南市阪井の亀池公園周辺で、約1万2000株のチューリップが見頃を迎えている。桜の美しさでも有名な同所で、絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたように咲く愛らしいチューリップも楽しもうと、連日多くの人が訪れている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

必要な援助できる人に 高等看護学院入学式

和歌山県紀の川市西野山の県立高等看護学院(澁谷貞子学院長)で10日、2019年度入学式が行われ、新入生56人が看護職を目指す学びの日々へ決意の第一歩を踏み出した。 新入生の内訳は看護学科一部47人(うち男性5人)、助産学科9人(全員女性)。式にはスーツ姿で緊張した表情の新入生が並び、在校生や保護者ら約200人が見守った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

満開の紀の川を快走 桃源郷ハーフマラソン

 「第14回紀の川市桃源郷ハーフマラソン」が7日、同市花野の市民公園「打田若もの広場」を発着点に開かれ、福井県や福岡県などを含む県内外の約860人が出場し、桜と桃の花が満開の市内を駆け抜けた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

町議予定候補が政策発表 考える会が初開催

 定員12に対し1人超の選挙戦となることが見込まれている紀美野町議選(16日告示、21日投開票)を前に11日、立候補予定者の政策発表会が、神野市場の町文化センターで開かれた。「紀美野未来を考える会」(道上喜紀会長)による初開催で、町民約100人が参加し、立候補予定者13人のうち12人が、町の課題に対する認識や具体的な政策を述べた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海南で「やきとリンピック」 実行委が発足

和歌山県海南市の伝統産業や農産物と全国的な食イベント「やきとリンピック」を融合させ、観光をはじめ地域振興を図ろうと、「第13回やきとリンピック&かいなん産業フェスタ運営実行委員会」がこのほど設立され、設立総会と第1回総会が市役所で開かれた。会長には神出政巳市長が就任し、開催予定の10月に向け、規約や事業計画案、予算案が審議され、承認された。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

温山荘で「刀剣乱舞」 華麗にコスプレ撮影

和歌山県海南市船尾の琴ノ浦温山荘園(田中紀生園長)で13日、日本史を題材にした人気ゲーム「刀剣乱舞」のコスプレ撮影会が開かれた。華麗な衣装に身を包んだ20~40代の約30人が参加し、爽やかな春空の下、ゲームの世界観にマッチした日本建築や庭園での撮影を楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

定数12に13人が立候補 紀美野町議選始まる

 任期満了に伴う紀美野町議選が16日に告示され、定数12に対して現職10人、新人3人の計13人が立候補し、前回と同じ1人超の構図で戦いの火ぶたが切られた。初日から、各候補は有権者の支持を求め、選挙カーでの街宣を中心に運動を展開。21日の投開票に向け、いまだ桜が残る山あいの町にお願いコールが響く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海南駅にジャンボ漆器2点 伝統工芸をPR

紀州漆器協同組合青年部(中西拓士部長)がJR海南駅に駅名の看板とジャンボ丸盆を寄贈した。和歌山県海南市の伝統工芸を市の玄関口で見てもらい、広く知ってもらおうと企画し、駅利用者は足を止めて塗りや蒔絵の美しさに見入っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

当選ライン400票巡り攻防 紀美野町議選

 1人超の選挙戦が繰り広げられている紀美野町議選(定数12)は、21日の投開票へ向けて早くも中盤。町民も候補も高齢化が進み、世代交代の必要性を訴える声も聞こえる中、現職10人、新人3人の各陣営の戦いは、当選ラインとみられる400票台を焦点に、熱気を増している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世代交代を期待か 高齢化進む紀美野町議選

 定数12に対し現職10、新人3の計13人が立候補している紀美野町議選も後半戦に突入。告示前に初めて立候補者政策発表会が開かれるなど、変化を求め、世代交代の必要性を訴える声も聞こえる中、危機感を感じるベテラン現職も多く、路地や山里の奥へと足を運び、支持を訴えている。...

View Article
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>