Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1703 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地域貢献さらに 岩出LCが結成30周年式典

 岩出ライオンズクラブ(LC、上田保富会長)の結成30周年記念式典が8日、和歌山県岩出市根来の旧県会議事堂(一乗閣)で開かれ、会員や行政関係者ら約100人で節目を祝い、さらなる地域貢献へ思いを確かめ合った。  岩出ライオンズクラブは1988年11月26日、市総合体育館で認証式を行って以来、清掃や献血、チャリティーイベントの開催、物品の寄贈などさまざまな活動を通じて地域貢献に努めてきた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

覚鑁や頼瑜を紹介 岩出民俗資料館で企画展

 平安時代に真言宗の発展に尽力した僧の覚鑁(かくばん)や、その後の根来寺の発展に貢献した僧の頼瑜(らいゆ)らの功績を紹介する企画展「覚鑁上人の法灯の伝承者たち~根来寺のあゆみ~」が26日まで、和歌山県岩出市根来の民俗資料館で開かれている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ねんりんピックのプレ 紀美野Pゴルフ大会

 2019年11月開催の「ねんりんピック紀の国わかやま」の種目の一つ、パークゴルフのプレ大会が11日、和歌山県紀美野町のかみふれあい公園で開かれた。県内外から119人(男性73、女性46)が参加し、和やかな中にも真剣なプレーを楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドクターヘリを間近で 上名手小で訓練見学

 救急医療の拠点から離れた地域に迅速に駆け付け、重篤患者の治療を行う県ドクターヘリの離着陸訓練が13日、和歌山県紀の川市江川中の市立上名手小学校であり、同小と校区が隣接する川原小の児童ら約100人が見守った。  地元住民らで構成する上名手小学校をよくする会が主催。ことし2月、地元の要望を受け、同小運動場がドクターヘリの離発着場となり、子どもたちに知ってもらおうと初めての訓練となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TONPEIライブ 23日海南の一灯舎で

 和歌山を拠点に活動するオヤジシンガー・TONPEIさんによるライブツアー「TONPEI Year after year」が23日、海南市多田の一灯舎で開かれる。午後4時半開場、5時開演。チケットは前売り3500円、当日4000円。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「おいやん」三人で 写真や絵画の展覧会

 和歌山県岩出市に住む79歳男性3人の展覧会「おいやんら三人展」が19日まで、東坂本の県植物公園緑花センター東展示室で開かれている。  出品しているのは児玉正雄さん(写真)、東宣彦さん(洋画)、堂西正善さん(水墨画)の3人。友人同士による展覧会を約3年前から企画し、今回が初開催となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

塩津の海の恵み堪能 23日牡蠣小屋オープン

 和歌山県海南市下津町の塩津みなと公園に、養殖の生産現場で新鮮なカキが味わえる店「浜の牡蠣小屋立征(りゅうせい)水産」が23日午前10時にオープンする。17日には、地域住民や行政関係者らを招いたプレオープンセレモニーが開かれ、塩津港湾内で育った、小粒ながら身入りが良く、うま味の強いカキに約20人が舌鼓を打った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

校歌の漆器板贈呈 組合青年部が亀川中に

 和歌山県海南市の紀州漆器協同組合(田村彰男専務理事)と同青年部(中西拓士部長)は、市立亀川中学校(熊代秀至校長)の校歌を記した漆塗りの板を制作し、同校に寄贈した。保護のためアクリル製の覆いをして体育館に掲げられる予定で、生徒らは学校生活を通じ、校歌と地場産業の漆器の美しさを心に刻んでいく。...

View Article


台風被害の復旧助成など 紀の川市補正案

 和歌山紀の川市は総額4億321万円を増額する2018年度一般会計補正予算案を発表した。29日開会の第4回定例市議会に提出する。補正後の一般会計は310億9385万4000円となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中野さんら最優秀 わんぱく公園俳句大会

 海南市わんぱく公園(大野中、有本智園長)主催の第4回市長杯俳句大会の表彰式が25日、同園で行われ、小・中学生の部8人、高校生・一般の部6人の入賞者が表彰された。...

View Article

本会議のネット中継始まる 海南市11月議会

海南市議会の11月定例会が29日に開会し、市当局は総額1億1544万5000円を増額する一般会計補正予算案など議案14件を提出した。今回からインターネットで本会議のライブ中継を開始。庁舎1階でも見ることができ、より開かれた議会を目指す。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

がん対策を推進 明治安田と岩出市が協定

明治安田生命保険(東京都)と岩出市は11月29日、「がん対策推進企業等連携協定」を締結した。 同市における死亡原因の上位3位をがんが占めることから、市はがんの早期発見、早期治療につながる検診の受診率向上を目指して企業や団体に賛同を呼び掛けている。明治安田生命で4社目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しめ縄架け替え完了 宇賀部神社で迎春準備

和歌山県海南市小野田の宇賀部神社(小野田典生宮司)で2日、年末恒例のしめ縄の架け替え作業が、行われた。氏子らで組織する奉賛会(小野田守成会長)の会員約20人が新しいしめ縄を境内の各所に架け、新年を迎える準備が整えられた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生の人権尊重作文発表 海南西部地区

2018年度海南市西部地区人権尊重作文発表会が4日、日方の市立海南中学校(南川恭範校長)で開かれ、同校と第三中の生徒代表6人が、自身の体験や学習を基に考察した作文を発表。会場では約200人の生徒が耳を傾け、人権尊重の意識を深めた。 市人権尊重推進協議会、市教育委員会、市人権教育研究会が主催で60回目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温山荘に妖怪イラスト マエオカテツヤ展

和歌山市出身の漫画家マエオカテツヤさんの「妖怪イラスト展」が25日まで、海南市船尾の琴ノ浦温山荘園で開かれている。日本庭園内の伝統的な和風建築の一室で、和歌山県内各所に伝わる、少し怖くて愛嬌のある妖怪の姿や伝承が楽しめる。 同市で開催中の「妖怪まつり」の一環。展示されているのは、マエオカさんが県内各所の文献や資料で知った伝承から、イメージを膨らませて描いた妖怪のイラスト画50点。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新鮮な野菜並ぶ よってって打田店オープン

 和歌山県内で13店舗目の出店となる「産直市場よってって打田店」が7日、紀の川市打田にオープンした。  「果物王国紀の川市」に立地する店舗には、地元生産者の新鮮な果物や野菜、花などがずらりと並ぶ他、加工品や鮮魚、精肉コーナーにも鮮度と味にこだわった品々が用意されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒江の伝統継承 地域おこし協力隊が活動中

 和歌山県海南市黒江の紀州漆器協同組合(田村彰男専務理事)は、10月から地域おこし協力隊員2人を迎え、伝統産業の後継者養成と、町の観光PRに一層注力している。職人の町で育まれた豊かな文化や風情の残る町並みを基に、新たな町づくりを目指す。  隊員は、奈良で木製の家具や小物の受注製作をしていた梅田俊一郎さん(42)と、和歌山市出身で、海南市のカフェ「ぬりもの館」の店主を務めていた瀬戸山江理さん(43)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お菓子振興条例制定を 海南の商店主ら請願

和歌山県海南市内で菓子の製造販売を手掛ける事業主や飲食店店主らが、「お菓子の振興に関する条例」の制定を求める請願を、開会中の市議会定例会に提出している。同市はかんきつ類の橘の木が日本で最初に伝来した地とされ、橘ゆかりの市内の橘本神社は、菓子の神様・田道間守(たぢまもり)を祭っている。菓子に注目してもらい、観光の目玉として地域振興に役立てることを目指している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄金桃に再起を誓う 台風で苦境の果樹農家

 和歌山県内に甚大な被害をもたらした9月の台風21号の襲来から3カ月。風速50㍍超の猛烈な風は各地に大きな爪痕を残し、農家は苦境に立たされている。紀の川市下丹生谷の果樹農家「たつみフルーツ」の土橋弘幸さん(33)もその一人。ぼうぜんとした日々を過ごしていた土橋さんだが、「全国に和歌山産の果物を届けたい。この仕事を続けていく」と再起を誓っている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふたご座流星群に歓声 スターパーティー

冬の夜空を彩る「ふたご座流星群」が出現のピークを迎えた14日夜、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターでは、音楽やグルメも楽しめる観望イベント「スターパーティーinキミノ」が開かれ、家族連れら約700人でにぎわった。...

View Article
Browsing all 1703 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>