Quantcast
Channel: 海南・紀美野・紀の川・岩出 | わかやま新報
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フルーツ王国の恵み 発酵ドリンク教室人気

 〝フルーツ王国紀の川〟の恵みたっぷりの「ミネラル発酵ドリンク」を作る教室が、和歌山県紀の川市粉河の物産施設「観光特産センターこかわ」で開かれ、人気を呼んでいる。  ミネラル発酵ドリンクには、原材料のフルーツに含まれるビタミンや食物繊維の他、発酵で生まれた微生物生産物質などの栄養素が含まれ、疲労回復や腸内環境の改善などの効果が期待される。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

那賀高初の全国入選 NHK杯ラジオドラマ

 県立那賀高校(和歌山県岩出市高塚、歌保晴校長)放送部が「第65回NHK杯全国高校放送コンテスト」の創作ラジオドラマ部門で初の入選(5位相当)を果たした。海辺の小さな村に東京から移住してきた鍼灸師と村人の交流を描いた作品で、日本各地が豪雨や猛暑など自然の猛威に見舞われる中、「穏やかな日常生活のありがたさを感じてほしい」との思いを込めた。部員たちは喜びに沸いている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分たちの音楽表現 りら軽音楽部が全国へ

 りら創造芸術高等学校(和歌山県紀美野町真国宮、山上範子校長)の生徒ら8人で結成した軽音楽部は、21日に東京で開かれる「第6回全国高等学校軽音楽コンテスト」決勝大会に出場する。表現力の豊かなメンバーらは、大きな舞台でも緊張することなく自分たちらしい演奏をし、観客に楽しんでもらいたいと、練習に励んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

グルメや文化楽しもう 岩出おもてなしバル

和歌山県岩出市内のレストランやカフェなどで特別メニューやサービスが楽しめ、さらにスタンプシールを集めると抽選で豪華賞品が当たるイベント「岩出おもてなしバル」が25日まで開かれている。 実行委員会(委員長=林定男市商工会会長)主催。市内の魅力ある店舗や観光名所を知ってもらおうと2016年から開いており、ことしで3回目となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

りら高生プロデュースのカフェ 27日まで

 りら創造芸術高校(和歌山県紀美野町真国宮、山上範子校長)の生徒がプロデュースした「LYRA CAFE(りらカフェ)」が23日、同校学生寮にオープン。27日までの期間限定で、野菜をたっぷり使ったオリジナルメニューが自然の中で味わえる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イタリア学生が海南訪問 商工関係者と交流

 イタリア・フィレンツェの国立料理学校「SAFFI(サッフィ)」の生徒8人が20日から22日まで、和歌山県海南市の黒江地区などを訪れ、商工関係者らと交流を深めた。20日には海南商工会議所で歓迎会が開かれ、海南・海草地域の特産品を使った料理や伝統芸能などを楽しんだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もぎたて旬のイチジク ハウス栽培最盛期

 紀北地域でイチジクが旬を迎え、海南市鳥居の青木農園(青木秀文代表)ではハウス栽培で樹上完熟させた実が出荷の最盛期。コクのあるおいしさを消費者に届けたいと、独自ルートで全国へ販売し、収穫体験の「イチジク狩り」も人気が高まっている。  約2000平方㍍敷地に並ぶ9棟のハウス内には甘い香りが漂い、深い赤紫に色づいた果実を青木代表(49)が早朝から収穫している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「構想日本」招き 海南市で事業仕分け

 和歌山県の海南市は、市の事業について必要性や投資効果を見直そうと、25、26日の2日間にわたり「行政事業レビュー」を市役所で実施。初日には“仕分け人”に迎えた政策の研究機関、(一社)構想日本(加藤秀樹代表)のメンバーと市職員が議論し、“市民判定人”82人が傍聴して各事業を評価した。判定結果は、次年度の予算編成などに生かしていく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

栄通りシャッターにイラスト 熊野街道アート

 和歌山県海南市日方の伊勢部柿本神社付近の栄通りをアートで彩るプロジェクトが26日、行われた。同所は、京都から大阪を経て熊野三山まで続く熊野街道の一部でもあり、参加した有志ら約20人は街道の歴史を学び、和歌山市出身の漫画家マエオカテツヤさんも参加して通りを美しくした。  海南市観光協会が主催し、公益社団法人県青少年育成協会が協力した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

親子で気軽に楽しむ音楽会 ゆるりんカフェ

子育て親育て実践型コミュニティゆるりんカフェ(畑上千春代表)主催のチャリティーコンサートが28日、和歌山県紀の川市西大井の打田生涯学習センターで開かれ、約30人がギターやマリンバなどの演奏に聴き入った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

根来寺と葛城修験 岩出民俗資料館で宝物展

和歌山県岩出市根来の市民俗資料館は24日まで、2018年度根来寺所蔵宝物展「根来寺と葛城修験」を1階企画展示室で開いている。修験道の視点から根来寺の歴史をたどる初の内容となっている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

再犯防止へ保護司の拠点 海南にサポートセ

海南市と紀美野町を管轄地域とする紀西保護司会(林秀吉会長)は3日、同市日方に「更生保護サポートセンター紀西」を開設した。犯罪や非行からの立ち直りや再犯防止の支援に向け、市民からの相談受け付けや、関係機関との連携強化などへの活用が期待される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

貴志駅前に観光拠点 案内所や交流スペース

和歌山電鐵貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市貴志川町神戸)前に市の観光交流拠点が完成し、2日にオープニングセレモニーが行われた。施設内には観光案内所を設けた他、体験交流スペースでは、地元の観光振興に取り組む地域住民らがワークショップを開くなどの活用法が想定されている。セレモニーでは、テープカットや市特産のフルーツを使った茶会などで完成を祝った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

模範老人たたえ演芸楽しむ 海南市敬老会

 2018年度海南市敬老会が1日、日方の市民交流センターで開かれた。2部制で行われ、午前は旧下津町地域から約270人、午後は旧海南市地域から約500人が参加。模範老人を表彰し、童謡やものまねのショーを楽しみ、長寿を喜び合った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気なご長寿祝福 神出市長が100歳訪問

和歌山県海南市の神出政巳市長は3日、12月末までに100歳以上になる市内の高齢者を訪問し、長寿を祝った。阪井の黒田カツヨさん(100)宅では握手を交わし、元気な生活の様子などを和やかに話し合った。 対象の市内の高齢者は57人(男性6人、女性51人)で、神出市長はうち32人(男性3人、女性29人)を訪問した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フルーツ王国も倒木や落果が多発 台風21号

 4日の台風21号による和歌山県内の被害は、まだ詳細が判明していないが、収穫の秋を目前に農作物への影響の大きさが心配されている。県が5日時点でまとめた農林水産業の被害額は21億7788万円で、うち農作物等が20億6885万円を占めている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青洲の里に農産物直売所整備へ 駐車場も

 和歌山県紀の川市は、西野山の道の駅「青洲の里」に農産物直売所を設置し、駐車場も新たに整備する。開会中の市議会定例会に関係議案を上程している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最優秀は小林君、末廣さん 海草地方陸上

 第49回海草地方陸上競技選手権大会が和歌山県和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で開かれ、308人(男子188人、女子120人)が参加した。今大会の最優秀選手は、男子八百㍍と三千㍍の2種目で優勝した東海南中3年の小林正知君と、女子百㍍ハードルで大会新記録を達成し、4×百㍍リレーでも優勝した海南中3年の末廣千愛さんが選ばれた。6種目で大会新記録が誕生し、スタンドは歓声に沸いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気な長寿800人集う 紀美野町敬老会

 2018年度紀美野町敬老会が、地区別に2日間にわたって開かれ、8日は神野市場の文化センターに旧美里町から約300人、9日は動木の中央公民館に旧野上地区から約500人が参加。模範老人や100歳以上を表彰し、落語や演歌のショーを楽しみ長寿を喜び合った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学生の主張や表彰 岩出青少年育成大会

 岩出市青少年育成市民大会が8日、荊本の市民総合体育館小ホールで開かれ、市内の中学生による意見発表や吹奏楽の演奏、青少年育成活動に取り組む団体への表彰などが行われた。  市青少年育成市民会議が主催。青少年の健全育成推進に向け、地域のつながりを深めようと毎年開いており、ことしで13回目となった。...

View Article
Browsing all 1702 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>